PAGETOP

アーネストブログ ENTRY

  • アーネストホーム 資料請求アンケート
  • アーネストホーム CD-ROMアンケート
メインコンテンツ
  • ENTRY
  • BLOG TOP

アーネストコラム酒酒落落 NEXT代表 加藤洋一さん 第二回 マルチルーム・システム

  • アーネストコラム「酒酒落落」
  • 2012年8月27日

音楽はお好きですか?
こう質問されて「いいえ」と答える方は少ないのではないかと思います。
音楽の起源は有史以前、言語とともにヒトという種だけがもつ特殊な能力です。音楽はあらゆる文化において存在し、ことばは通じなくても心を伝える表現手段として機能します。
おそらく人は誰しも、心の中にいくつかの忘れがたい曲を持っているのではないでしょうか。想い出とともに封印されていたメロディ。予期せぬところでふと耳にした途端にその想い出がまざまざと蘇ってきた経験はありませんか。
切り取られた「時」に寄り添うように音楽が在る。そのような「時」が多ければ多いほど、その人の人生は豊かなものであるような気がします。
ご存知のように、音楽は録音という技術が生まれるまでは、その場限りのもので記憶にとどまるしかない存在でした。生演奏の素晴らしさは格別ですが、好きな音楽をいつでも好きな場所で聴けるようになったのは、録音技術の発展のお陰です。エジソンによって円柱型アナログレコードが開発され、その約100年後にはCDが誕生、瞬く間に時代はデジタルへと移行しつつあります。デジタル技術が進化することで、これまで不可能だったことがどんどん可能になり、音楽との関わり方はより自由に、そして音質はより自然で心地よいものになっていくことが期待できます。
CDの誕生から30年以上を経た現在、テープやディスクといった所謂「メディア」と呼ばれる物体が消え始め、ラジカセやCDプレイヤーもメーカーの製造ラインは縮小する一方です。現代人は音楽を聴かなくなっているのでしょうか。もちろん、そんなことはありません。街のあちこちでイヤホンを耳に「マイワールド」に浸っている若者達。以前にも増して音楽三昧な生活となっているのです。


しかし、そのようなスタイルだけでは豊かさを感じることはできないと思うのは私だけでしょうか。
この場を借りて提案したいのは、毎日の暮らしをより豊かにしてくれる音楽との関わり方、つまり、スマートハウスにおける心地よいミュージックシステムです。
録音された音楽はデジタルデータという形でファイル化され、ドキュメントや画像と同じようにインターネットを介してやり取りすることができます。ご想像がつくと思いますが、演奏された時のデータを理論的にはクォリティの劣化なしで家庭まで届けることも既に技術的には可能となっているのです。コンサートホールまで出掛けなくても、リアルタイムで家庭に居ながらにして楽しむことができる、そんな時代もすぐそこです。お洒落をして外出する楽しみが奪われる訳ではありません。要は、あなたの気分と嗜好にあったスタイルで音楽を楽しんでいただく機会が格段に増やせる、ということです。


スマートハウスの中核にぜひ据えていただきたいのが「マルチルーム・システム」という方式です。その名の通り複数の部屋をネットワークで結び、サーバーに保管された音楽データを各部屋に配信、部屋毎に異なる音楽を異なる設定で聴取することができます。何千枚分ものCDと同等のデータがティッシュ箱大程度のハードディスク(サーバー)に収まるだけでなく、曲やアーティストの検索、整理が簡単にできますので、家族全員の音楽ソースを保存して、シーンや要求に合わせて,家の中のどこででも高音質の音楽を楽しむことが可能です。ネットワークで繋がっていれば、別荘からでも自宅のサーバーにアクセス、同じ音源を聴くことができます。例えば、ティーンエイジャーのお嬢さんのいるAさん宅では、奥様がキッチンでお料理しながらお嬢さんのフォルダをシェア。「結構いい曲ね!と後で会話がはずみ、一緒にコンサートに出掛けたりもするんです」というお話を伺いました。多分にパーソナルな音楽を「シェア」することが簡単にできるのもサーバー管理の大きなメリットといえるでしょう。
また、こうしたシステムには学習機能があり、ランダム再生を選択しても最初に選んだ曲の雰囲気に共通した音楽をセンス良く選んで連続再生してくれます。従来のランダム再生設定でありがちだった、静かなピアノ曲の後に突然ハードロックが流れるなどといった無粋な現象は起こりません。ホームパーティなどでも心強い機能ですね。
更にインターネットラジオにアクセスすれば、世界中の色々な国の言語と音楽に触れることができます。今夜の夕食はチャイニーズだからBGMは中国語の流れる香港のラジオ局、イタリアンな夜はカンツォーネ専門チャンネル、といった具合にネットの世界は気分を盛り上げる名脇役揃いです。



マルチルーム・システムのコアとなるB&O BeoSound5 Encore


20120827_03.jpg
B&O インウォールスピーカー BeoVox1


20120827_04.jpg
B&O インウォールスピーカー BeoVox2


20120827_05.jpg
B&O オンウォールスピーカー BeoLab3500


マルチルーム・システムなら各部屋の再生システムは非常にシンプル、スピーカーさえ鳴るようにすれば重々しいオーディオ機器が幅を利かすこともなく、スマートフォンなどでの制御が可能となります。
そして、シーンやムードに合わせ、カーテンや照明、空調との連動までを考慮してシステム全体を設計することで、自ずと洗練されたスマートハウスが構築されます。


* * *


音質に優れ、デザイン性の高いスピーカーと言えば、まずB&Oが思い浮かびますが、最近では「Artcoustic」という、まるで絵画を飾るような感覚の壁掛スタイルのスピーカーも登場しています。
ArtcousticはスピーカーキャビネットをRALカラーチャートから指定可能、ゲッティの豊富なイメージをスクリーンに採用できるなど、まさに才色兼備のスピーカーです。


20120827_01.jpg


20120827_02.jpg


壁の色やお部屋全体のイメージに合わせて建築設計の段階からシステムをご検討いただき、音楽が心地よく流れる素敵な空間をお創りいただきたいと思います。


NEXTウェブサイト
http://www.next-yk.co.jp/




デザイン・設計の
アーネストアーキテクツサイトはこちら
new-B.jpg


リフォームから、施工までの
アーネストグループ全体サイトはこちら
group_bana.jpg


TOPに戻る


PAGETOP